無名ヴァンガードファイターの独り言

ヴァンガードについて。デッキ紹介だったり、今日のカードだったり。

【今日のカード】隠密魔竜 マガツストーム、忍竜 マガツブレス(ぬばたま)

今日のカードは宮地学園CF部からむらくもぬばたまの2枚。お前なにがあったんや・・・

 

 

《隠密魔竜 マガツストーム》
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) (プロテクト)
ぬばたま - アビスドラゴン パワー12000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】:相手のヴァンガードにアタックされた時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),リアガード2枚退却させる]ことで、そのバトル中、このユニットはヒットされない。
【自】【(V)】:【ターン1回】あなたのターンにあなたのリアガードが手札に戻った時、【コスト】[グレード3を【ソウルブラスト】(1)]することで、1枚引き、手札を3枚(R)にコールし、そのターン中、それらのパワー+5000。

 

・1つ目のスキル

コストを払うことで完全ガードすることができる効果。強力なヴァンガードの攻撃も手札を使わずガードすることができます。また、ガード制限を一切無視してヒットを防ぐことができるため、「ドラゴニック・ウォーターフォール」や「デーモンイーター」などの強力なガード制限アタックも安全に防ぐことができます。自身の持つプロテクトも併せてかなりの防御性能を発揮できるでしょう。

コストはCB1とリアガード2枚の退却。退却コストについてはもともと完全ガードには手札2枚かかるわけで、また、ガードに使う予定のカードを出してブーストやアタックに回せることを考えると、この効果による潜在的なアドバンテージは見た目以上に大きそうです。相手次第でコスト用のリアガードが退却させられるリスクはありますが、スタンダードではまだ大量退却のスキルがあまり出ていないため、コストが残らないほど退却させられることはまれでしょう。(PBDは勘弁orz)

CB1は、まだ他のカードが見えていないため評価が難しいです。完全ガードを生成できると考えればリーズナブルにも思えますが、多用すると他の用途に支障をきたすかもしれません。ほかのカードがどれくらいCBを要求するか、CC手段はあるのか、今後の公開次第ですね。

ヴァンガードにアタックされた時の条件があるため、「フェザーパレス」や「双剣MUSASHI」などのリアガードによるガード制限は無視できないので注意が必要です。

 

・2つ目のスキル

リアガードが手札に戻った時、手札を3枚コールする効果。今日のもう一枚のようなカードでバトル中に発動させ、連パンを狙う効果ですね。コールしたユニットにパワー+5kもついているため、ダメトリのケアもしやすいと思います。「3枚まで」ではなく「3枚」コールであるため調整が難しいですが、1ドローもありますし、もう一つのスキルでリアガードの出しすぎもある程度許容できるのであまり気にならないでしょう。

コストはG3のソウルブラスト。特別なことがなければ再ライド前提になっています。まあ、フィニッシュ向きのスキルであるため妥当ですね。

難点は、このユニット自身はリアガードを手札に戻すができないこと。リアガードで手札に戻すor戻るカードがどれだけ出るかがキーになりますね。

 

・ぬばたま

お前もともとむらくもやったやん・・・。まあ今までも、漫画だと「ZANBAKU」がぬばたまだったり、「モナーク」がロイパラだったりと改変がありましたが、カードゲーム内で同名カードが別クランに変更されたパターンは初ですね。(ですよね?)

シンゴ君に「マガツ」を使わせる必要があって、収録タイミング的にぬばたまを入れなければいけなくて・・・等々複雑な事情があるのでしょう。個人的には「クジキリコンゴウ」などを使っていてもあんまり気にしませんが・・・。カードゲームのメディアミックスは大変そうですね;;

カードゲームの観点でいうと、スタンダードにはほとんど影響がないですが、Pスタンでは「マガツ」の一部を旧シリーズの連携ライド関連にしてみたり、双闘を持つ「マガツタイフーン」と組み合わせてみたりが、クランファイトではできなくなってしまいます。それらが実用的かどうかはさておき、デッキ考案の余地が最初からなくされてしまうのは少々がっかりです。できれば避けてほしかったなぁという感想でした。

 

 

《忍竜 マガツブレス》
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
ぬばたま - アビスドラゴン パワー8000 / シールド10000 / ☆1
【自】【(R)】:登場時、あなたの「マガツ」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。
【自】【(R)】:アタックかブーストしたバトル終了時、【コスト】[【ソウルブラスト】(1),手札を1枚捨てる]ことで、このユニットと同じ縦列にいるあなたのリアガードをすべて手札に戻す。

 

・1つ目のスキル

R登場時、上の「マガツストーム」やおそらく収録されるだろう「マガツゲイル」がいれば11kになります。単体でインターセプト潰ししたり、12kのG3をブーストして23kラインを越えられたり便利ですね。「マガツストーム」を主軸に組むのであればぜひ活用したいところです。

 

・2つ目のスキル

バトル終了時にコストを払うことで同列ごと手札に戻るスキル。(それなんてバミューダ?)

おそらく「マガツストーム」の3体コールスキルの起点に使うのが主な用途だと思われますが、退却や殴り返しのリスクを負うことなく、殴るだけ殴って手札に戻しガード値を温存できる点だけ見ても便利なスキルだと思います。

ただし、コストに手札1枚を要求されて枚数的には-1なので、使いすぎると枚数的損失が無視できなくなるため注意が必要です。SB1も上記のCB同様、今後の公開次第での評価になりそうです。

 

・まとめ

スタンのぬばたまがどのようなクランになるか気になっていましたが、序盤から攻めっ気がありつつ守るところはしっかり守るプロテクトといった印象です。思えばGシリーズの最初のぬばたまのクラン特性である残影の面影も見えますね。今後のぬばたまの公開にも注目です。

 

以上、ここまで見てくださりありがとうございました。