無名ヴァンガードファイターの独り言

ヴァンガードについて。デッキ紹介だったり、今日のカードだったり。

【今日のカード】千本太刀の忍鬼 オボロザクラ、月下の忍鬼 サクラフブキ(ぬばたま)

今日のカードは宮地学園CF部からぬばたまの2枚。元バニラのリメイクですね。

 

 

《千本太刀の忍鬼 オボロザクラ》
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ぬばたま - デーモン パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【自】【(R)】:登場時、あなたのユニットが3体以上なら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、そのターン中、このユニットのパワー+6000し、あなたのダメージゾーンの表のカードが1枚以下なら、【ソウルチャージ】(1)。

 

・登場時、CB1でパワー+6000

パンプスキルがあるカードは使いやすい。初期のプロテクトによくあった+6kという数字で、フォース相手に微妙に足りないラインを補っていますね。8kブーストで23kラインに届くのはいい感じ。

コストはCB1。CB1とはいえ貴重なカウンターブラスト、使いすぎると「マガツストーム」や「クジキリコンゴウ」のスキル使用に支障が出るかも?プロテクトはそれなりにCC手段に恵まれている印象なので(今日のもう一枚然り)、意外と使いやすいのかもしれませんね。

 

・ダメージゾーンの表が1枚以下ならSC1

追加で条件を満たせばSC。ダメージゾーンの条件なのにCCじゃないのか・・・?

地味に使うソウルを補充できるのは便利なので、できるだけ狙っていきたいですね。CB1のコストがあるため、表のダメージが2枚以下なら追加効果が得られることになります。

うまくG3がソウルに入って「マガツストーム」のスキルが再ライドせずに使えたりしたらラッキーですね。

 

・あなたのユニットが3体以上なら

自分とVも含むので、実質「他のリアガードがいるなら」と同値ですね(・・・双闘?)。普通に展開していれば自然と満たせる条件だとは思います。序盤であまり広げないときは満たせませんが、その頃はまだ高パワーは不要であることが多いでしょう。

 

 

 

《月下の忍鬼 サクラフブキ》
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
ぬばたま - デーモン パワー8000 / シールド10000 / ☆1
【自】【(R)】:登場時、あなたのユニットが3体以上なら、【コスト】[手札を1枚捨てる]ことで、そのターン中、このユニットのパワー+3000し、あなたのダメージゾーンの表のカードが1枚以下なら、1枚引き、【カウンターチャージ】(1)。

 

・登場時、手札を1枚捨てパワー+3000

パンプスキルがあるカードは使いやすい(大事なことなのでry・・・)。G3やパンプするG2をブーストして23kラインを組みやすかったり、単体でインターセプト潰しができたり便利ですね。

ただし、コストが手札1枚とパンプのみを目当てで使うのには少々苦しい。積極的に追加効果を狙っていくことになるでしょう。

 

・ダメージゾーンの表が1枚以下なら1枚引きCC1

追加条件を満たせば1ドローにCC。実質手札交換として使うことができ、おまけにCCまでついていて、かなり効率のいいスキルだと思います。

手札交換の有用性は言わずもがな、序盤に使えば事故回避、中盤以降はアタッカーや再ライド先を探しに行けます。

CCも、上の「オボロザクラ」はもちろん、「マガツストーム」や「クジキリコンゴウ」があればあるだけ使うので、このカードは重宝することになるでしょう。

条件は、序盤であればそもそもダメージが少ないので満たしやすいですし、CBが多く余っている状態ならCCは不要という考えであれば、あまり気にならないのではないでしょうか。しいて言えば、CB余ってるけど手札交換したい状況では少し気になるかもしれません。

 

・あなたのユニットが3体以上なら

「オボロザクラ」と同様の発動条件。一応こちらは、手札交換が最序盤に需要があるため、余分な展開が強要されるかもしれません。いっそ、パンプを生かして速攻してしまおうという考え方もありですね。

 

 

・まとめ

ぬばたまならどこでも使えうる、汎用的なカードという印象です(さすが元バニラ)。

特に「サクラフブキ」は、パンプに手札交換にCCにと様々な面で活躍してくれそうなので、採用される可能性は高そうですね。

「オボロザクラ」も今後の公開次第ではありますが、単体15kとSCが買われて採用されることは十分あると思います。やはり15kは偉大。

 

以上、ここまで見てくださりありがとうございました。